能美島

  1. 能美島

    島の記憶 487 ー能美島・岡大王ー

    地域に親しまれた店だったと想像し、幼い頃おつかいに行った酒屋や米屋を思い出す。知らないのに思い出の扉が開いた店構えだが、現在は軒下が片付き引戸に板が…

  2. 能美島

    島の記憶 485 ー能美島・三高ー

    港まで汗だく、乗船して快適、下船して汗だく。自転車で巡る夏の島は辛くも楽しくもある。振り返ると夏雲を背景にフェリーが眩しい。涼しい船室を思いつつ炎天…

  3. 似島

    島の記憶 478 ー似島・深浦ー

    濃い緑の山に桜が淡く模様のように現れていた。僅かな間の主張が意地らしくも感じられる。沖を行き来する漁船が慌ただしく見えたのは、様々な事が動き出す春の…

  4. 能美島

    島の記憶 466 ー能美島・入鹿明神社ー

    榊を咥え厳島から渡ってきた鹿を見た里人が、社を建てたのが始まりという説がある。鎮座する入鹿海岸は海水浴場でもあり整備されているが、海との間のベンチと…

  5. 能美島

    島の記憶 464 ー能美島・早瀬大橋ー

    早瀬瀬戸を跨ぐトラス橋。能美島陸路の玄関口である早瀬大橋が、今年開通50周年を迎えた。島民の熱意が募金活動を生み、架橋を実現させた事を見る度、渡る度…

  6. 能美島

    島の記憶 407 ー能美島・中町ー

    自転車で回る時に休憩する海沿いの歩道にある東屋。日陰と荷物を広げられる椅子が有難い。江田島湾と干満で見え隠れするカキの抑制棚。島らしい景色もここを選…

  7. 能美島

    島の記憶 389 ー能美島・三高水源池ー

    ダムでせき止められた木ノ下川は支流を集め田畑を潤し集落を抜け、ほぼ一直線で海へ注ぐ。景色は瀬戸内に連なる町の縮図のようで、西日本豪雨の時にはここでも…

  8. 能美島

    島の記憶 379 ー能美島・中町ー

    練習艦となった重巡洋艦利根は呉軍港空襲で破損。退避先のここで再び空襲を受け大破着底。近くに利根資料館と利根公園。慰霊碑には空襲で亡くなった島民の名も…

  9. 能美島

    島の記憶 377 ー能美島・飛渡瀬ー

    76年前、燃料枯渇で浮砲台となった軽巡洋艦大淀は、ここで大破横転し最後の戦いを終えた。飛渡瀬の住民による消火・救出活動も記した戦没者碑誌。忘れてはい…

  10. 能美島

    島の記憶 361 ー能美島・岡大王ー

    西能美島を巡る広島県道36号高田沖美江田島線。中でもこの辺りは走っていて気持ちが良い。海が見えては停車して眺める。この繰り返しはクルマでは難しく自転…

最近の記事

  1. 広島県の島々

    潮音山公園からの眺望
  2. 大崎下島

    島の記憶 85 ー大崎下島・大浜ー
  3. 柱島

    島の記憶 54 ー柱島・中臣呑海の書ー
  4. 柱島

    ワラ
  5. 似島,似島港

    似島

    島の記憶 180 ー似島・似島港ー
PAGE TOP