岡村島

  1. 岡村島

    島の記憶 217 ー岡村島ー

    板壁と土壁とそれを補うトタンの波板や鋼板等が、いぶし銀の重々しい瓦屋根を支えていた。集落の壁や屋根を見るのが楽しい岡村島は今治市。瓦はやはり菊間の物…

  2. 御手洗瀬戸

    岡村島

    島の記憶 214 ー御手洗瀬戸ー

    古くは海上交通・交易の要所として。近年ではみかんを積んだ農船が、積み荷と共に多くの活気をもたらしていた海峡も、いまは穏やかに朝が明けてゆく。Na…

  3. 岡村港に入港したフェリーみしま

    岡村島

    島の記憶 208 ー岡村島ー

    ナガタニ展望台へ行く道すがら箱庭のような光景に出会う。岡村港に入港したフェリーみしまが、なんとも愛らしく感じる。Nakagawa▼岡村島…

  4. 岡村島みかんの苗木

    岡村島

    島の記憶 200 ー岡村島ー

    戦後、爆発的に増えた柑橘類の品種。一体何種類の柑橘類が存在するのだろうか。はるか、あすみ、紅まどんな、日南一号・・・。名前をつけるのも、覚えるのも大変そ…

  5. 岡村島

    島の記憶 164 ー岡村島ー

    年明けから春先までに収穫する柑橘類を『晩柑』とよぶ。その多くは戦後に品種改良されたもの。この時期にみかける収穫風景は、戦後の柑橘農家がつくった試行錯…

  6. 岡村島

    島の記憶 158 ー岡村島ー

    防護柵に空き缶は、よく目にする光景。効果を聞くに、害鳥対策というよりオブジェの感覚。種類や飾り方に個性があり、農家さんの人となりを推測しながら歩くの…

  7. 岡村島

    島の記憶 121 ー岡村島・観音崎ー

    好天に恵まれた岡村島での一日。後半は窮屈となり、日没と競るようにして観音崎を訪れた。最後の陽射しに映える梅の花。淡い香りが冷えゆく空気に滲むように広…

  8. 岡村島

    島の記憶 89 ー岡村島・岡村港ー

    連休中ということもあってなのか、港に着いた第二せきぜんは車輌と乗客を満載。乗客の波を追うように現れる幾つもの光。一瞬活気づき闇に戻る光景は花火を見る…

  9. 岡村島

    島の記憶 71 ー岡村島・乗越海岸ー

    瀬戸内海国立公園指定の観音崎は梅や桜の名所。遊歩道が整備され、樹々の手入れも行届いている。その足元の浜辺に咲くハマダイコンの花。砂地の上で潮風に揺れ…

  10. 岡村島

    銅像

    勤勉さの象徴として多くの校庭の隅にあった二宮金次郎像。素材の特性により銅像は背負うのが柴で、石像では薪になるのだそうだ。自動車が増えた通学路…

最近の記事

  1. 未分類

    永続
  2. 下蒲刈島

    整列
  3. 下蒲刈島

    島の記憶 20 ー下蒲刈島・大地蔵ー
  4. 大津島

    島の記憶 18 ー大津島・刈尾ー
  5. 島食・島土産

    島の記憶 392 ー田島・マルコ水産ー
PAGE TOP