似島
2022.10.10
港の待合所、荒神社前に猫が集まる。それを目当てに渡った時の写真を見直してみる。変わっていないようで変わっている風景。今はもうなくなってしまった物が映…
江田島
2017.09.25
カーテンで閉ざされた店の開け放たれたドアから、楽しそうな声が路地に漏れていた。過ごしたのは僅かな時間だが、秋の冷たい空気を感じると思い出す風景の一つ…
阿多田島
2017.05.7
本浦集落の外れにあった小学校を後にし、港へと向かう途中。春の陽気を感じる羨ましい光景に遭遇した。Nakagawa▼阿多田島については…
大崎下島
2015.10.26
昭和59年の本に記載されていた大長への行き方では、フェリー・高速船・水中翼船が選べる。手段がクルマへ変わり、人の動きは緩やかになったのか。長閑な空気…
2015.04.6
島で唯一の食堂が閉店。訪ねてみると建物は無く、整地された土地に小さな倉庫が建っていた。人の作る風景がひとつ消えた港前。あれこれと悔やまれることばかり…
浮島
2014.06.2
島での昼食は海辺でと決めている。浮島ではいつの間にか、お腹の大きな猫が傍らにいた。無事に出産し育っているならば、彼女の子供は1歳になっている。元気に…
2014.01.29
しまねこを撮るようになってから、ひとつ気づいた事がある。何故だか猫が寄ってこないのです。昔はもっと寄って来てくれてた筈なんだけど、最近は「お、猫…
豊島
2011.10.26
写真は豊島の路地にいた子猫。この柄の猫をみると、叔母が飼っていたタマという猫を思い出す。猫好きの叔母が、生まれて間もない彼女(タマ)を段ボールごと連…
2023.01.30
島がハート型に見えるという場所を求めて山道を上がる。そこは河津桜が目印に…
2023.01.16
見下ろす海は大須瀬戸。穏やかな海面に長く航跡を引く高速船は津久茂瀬戸へ向…
2022.12.26
立ち寄るたびに美しい夕景をみせてくれる十文字山公園展望台。島を一日め…
2022.12.19
意匠は違っても、みかん箱を見かけると箱買いして家族で食べていた頃を懐かし…
2022.12.13
大長に訪れた際の楽しみのひとつだった山清青果さんのフレッシュジュース。…
情島
島食・島土産
Copyright © ShimaPro BLOG All rights reserved.
最近のコメント