上蒲刈島

島の記憶 167 ー上蒲刈島・大浦ー

甘夏ミカンというと、見栄えするセロファンの個別包装と鳥の形をした皮むき器を思い出す。
色づく甘夏が坂道を飾る一角。ぼんぼりにも似た姿に幼い頃の食卓が懐かしく甦った。

NAWATA

◎島プロジェクト → http://www.shimaproject.jp/

関連記事

  1. 上蒲刈島

    記録

    船あるところに係船柱あり。波止や桟橋には、色々な形の物を見つけ…

  2. 上蒲刈島

    島の記憶 311 ー上蒲刈島・大浦ー

    島の中で探す物の一つに係船柱がある。画一的な物よりも、手彫り感…

  3. 上蒲刈島

    島の記憶 122 ー上蒲刈島・県道356号線ー

    とびしま海道沿いでもっとも長いであろう直線。踏みたくなるアクセルを…

  4. 上蒲刈島

    島の記憶 211 ー上蒲刈島・大浦ー

    港から歩いて来た道で民家が途切れる辺りに祠があった。町誌には荒…

  5. 上蒲刈島の大浦港

    上蒲刈島

    島の記憶 212 ー上蒲刈島・大浦港ー

    大浦の漁師が狙うのは鯛。夏は黒イカにみせた毛糸、冬はえびをエサ…

  6. 上蒲刈島

    島の記憶 357 ー上蒲刈島・県民の浜ー

    わずかに石積みが残る斜面に咲く河津桜。そこへ虫や鳥、春の風景を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 弓削島

    とどけ
  2. 大崎下島

    島の記憶 213 ー大崎下島・沖友ー
  3. 小大下島

    島の記憶 128 ー小大下島ー
  4. 大崎下島

    北堀
  5. 豊島

    駐車
PAGE TOP