魚島という島名は鯛の季節や漁期を表す代名詞でもある。
島の周辺が鯛の産卵場でよく獲れ、漁獲高は鯛相場に影響を与えた。
江戸時代初期より今治藩から2人の役人が島へ出張してきたという。
目的は幕府へ献上する干鯛や塩辛の製造を監視するため。
役目といい身分といい、扱いの面倒な来島者だったろうと想像する。
余所者は必ず船で来る。果たして自分はどうであったか。
NAWATA
◎島プロジェクト → http://www.shimaproject.jp/
魚島という島名は鯛の季節や漁期を表す代名詞でもある。
島の周辺が鯛の産卵場でよく獲れ、漁獲高は鯛相場に影響を与えた。
江戸時代初期より今治藩から2人の役人が島へ出張してきたという。
目的は幕府へ献上する干鯛や塩辛の製造を監視するため。
役目といい身分といい、扱いの面倒な来島者だったろうと想像する。
余所者は必ず船で来る。果たして自分はどうであったか。
NAWATA
◎島プロジェクト → http://www.shimaproject.jp/
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © ShimaPro BLOG All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。