倉橋島

旧道

能美島と繋がる早瀬大橋の下をくぐる。道なりに進み吸い込まれるようにトンネルに入った。
新しいバイパスに乗ってしまったらしく、車窓は集落を見下ろすような景色に。

途中から海へ向けて旧道に入ると目には島らしい家並み。海辺に出て傍らにクルマを止める。
歩いて旧道を戻ってみると、以前に何度か通った道だということに気がついた。

その頃は平成の大合併前の音戸町。角には倉橋島への道案内を示す看板があったように思う。
見覚えのある風景に記憶が甦る。便利なバイパスを捨て思わぬ拾いものをした。

NAWATA

◎島プロジェクト → http://www.shimaproject.jp/

関連記事

  1. 倉橋島

    島の記憶 428 ー倉橋島ー

    警固屋音戸バイパスから音戸倉橋線へと車を走らせるなかで拾った風…

  2. 倉橋島

    島の記憶 437 ー倉橋島・釣士田港ー

    この辺りは明治の頃から海運が盛んな地域で、昭和初期は港が船で埋…

  3. 倉橋島の音戸町藤脇にある住田醤油店

    倉橋島

    島の記憶 206 ー倉橋島・藤脇ー

    藤脇・釣士田バイパスから眺めた町並みが面白く、引き寄せられるように…

  4. 倉橋島

    島の記憶 119 ー倉橋島・藤脇ー

    石垣を洗う波の音しか聞こえない。潮の香りに包まれながら目につい…

  5. 倉橋島

    町界

    港に沿って広がる家々の屋根。一つの集落のように見えて実は違う。…

  6. 倉橋島

    音戸

    本土と倉橋島間の音戸の瀬戸は、平清盛の開削伝説が有名。厳島…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 広島県の島々

    スッキリ!!
  2. 江田島

    島の記憶 486 ー江田島・幸ノ浦ー
  3. フォトムービー

    大久野島フォトムービー
  4. 似島

    島の記憶 300 ー似島〜広島航路・第八こふじー
  5. 大崎下島

    島の記憶 110 ー大崎下島・沖友ー
PAGE TOP