柱島

柱島

埋立てによって集落が内陸化してゆき、海が遠くなっている。
そういう場所は島嶼部の海辺でもよく見かける。

増えた陸地で港が使いやすくなる所、そのまま空地という所。
大掛かりな工事を今では寂しく感じる所もある。

台風被害に遭いながらも距離を保っているように見えた柱島。
その風景に海に寄添い続けてゆく意思を感じた。

NAWATA

◎島プロジェクト → https://www.shimaproject.jp/



関連記事

  1. 柱島

    島の記憶 442 ー柱島・賀茂神社ー

    招代(おぎしろ)で彩られた参道を抜け石段の先に見えた拝殿。…

  2. 柱島

    人跡

    瀬戸内海が真珠という新しい特産の夢を見ていた頃、ここ新宮鼻でも…

  3. 柱島

    遺物

    白熱電球から蛍光灯、蛍光灯からLEDと、照明は約60年周期で開…

  4. 柱島

    現役

    柱島港待合所で乗船券を売る、88歳のおばあさんのオイコ。畑…

  5. 柱島

    柱島からの贈り物

    少し前だが、柱島から素敵なプレゼントが届いた。中身は、…

  6. 柱島

    柱島の秋祭り

    柱島を訪れて一年が経つ。その日は秋祭りの準備で朝から活気があり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 似島

    牡蠣の国
  2. 下蒲刈島

    島の記憶 109 ー下蒲刈島・三之瀬ー
  3. 岡村島

    島の記憶 433 ー岡村島・岡村港ー
  4. 伯方島

    島の記憶 405 ー伯方島・宝股山ー
  5. 広島県の島々

    いざ決戦へ!!!!!
PAGE TOP