大崎下島

島の記憶 90 ー大崎下島・小長港ー


視界数十メートルの濃霧が次第に晴れ、薄らと姿を現す中之島と岡村島。
霧は秋だが海霧は夏の季語。ひんやりとした朝に訪れた安芸灘は風物詩に覆われていた。
Nakagawa
◎Shima Project Web. → http://www.shimaproject.jp/
◎フェイスブック → http://www.facebook.com/shimaproject

関連記事

  1. 大崎下島

    平成の高燈籠

    大崎下島の御手洗にある、高さ6.18mの高燈籠。平成と江戸後期…

  2. 大崎下島

    大長の長雁木

    大長の長雁木といえば、潮の干満に左右されることなく荷物の積み降ろし…

  3. 大崎下島

    島の記憶 103 ー大崎下島・大長ー

    昭和59年の本に記載されていた大長への行き方では、フェリー・高…

  4. 大崎下島

    島の記憶 332 ー大崎下島・御手洗ー

    広島市内から約1時間半。車で行ける気軽さと、旅行気分が味わえる…

  5. 大崎下島

    時間

    便利さと忙しなさ。便利になることで縮まった時間は何処へ振り分け…

  6. 大崎下島

    島の記憶 404 ー 大崎下島・須佐神社ー

    大浜港の隣に鎮座する須佐神社は、大崎下島循環線で気になっていた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 岡村島

    島の記憶 490 ー岡村島・岡村港ー
  2. 島食・島土産

    島の記憶 444 ー大崎下島・大長ー
  3. 横島

    島の記憶 344 ー横島・したみやさんー
  4. 大崎下島

    黄幡
  5. 大崎下島

    沿海
PAGE TOP