生口島

水道

高根島と生口島の間にある瀬戸田水道は、200m弱の幅で長さは南北に約1.6km。
両島の山に挟まれた海は風穏やか。瀬戸田港は天然の良港として栄えた。

古くは港から北に向けて胡堂町、中町、十二軒町、北野、北浜漁師町と呼ばれた。
現在の町名にその名残があるが、古い町名は具体的であり活気を感じる。

中世に港町として始まり近世は製塩業で繁栄し、戦後から観光地として賑わった。
しまなみ海道開通で人出は逆側移るが、水道周辺の歴史文化も魅力的だ。

NAWATA

◎島プロジェクト → http://www.shimaproject.jp/

関連記事

  1. 広島県の島々

    Report & Photo Galleryに『高根島&生口島』を追加!!

    本日、Shimaproject Web.に『高根島&生口島』のRe…

  2. 生口島

    島の記憶 44 ー生口島・しおまち商店街ー

    昨年の夏に再訪した生口島。茹だるような暑さの中、真っ赤な氷の文字に誘…

  3. 生口島

    嫁入らず観音

    生口島の南岸にある『嫁入らず観音』。そんなお堂があると知って、とて…

  4. 広島県の島々

    しおまち商店街オススメのお店 『もやい』さん

    しおまち商店街のちょうど中ほどに位置する『もやい』さん。雰…

  5. 生口島

    瀬戸田の常夜灯

    高根島&生口島レポートでも少しご紹介している常夜灯。江…

  6. 生口島

    島の記憶 286 ー生口島・垂水港ー

    風のない日が続くほど、とろみが増していく瀬戸内海の油凪。と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 岡村島

    島の記憶 162 ー岡村島ー
  2. 柱島

    準備
  3. 似島

    標語看板
  4. お知らせ

    りにゅーある
  5. 倉橋島

    島の記憶 119 ー倉橋島・藤脇ー
PAGE TOP