大崎下島

天仰ぐ


どんなに手を尽くしても、最後はやはり天候に左右される農作物。
天候不順のニュースを見る度に、知り合った農家さんの顔が目に浮かぶ。
去年は日照り続きで農家を悩ましていたのに、今年は冷夏に長雨。
落ち着いたかと思うや台風続きと、つくづく天はもどかしい。
これから早稲や普通温州に晩柑と、本格的な柑橘シーズンが到来する。
願わくば、そろそろ好天が続いて欲しいものだ。
Nakagawa
◎Shima Project Web. → http://www.shimaproject.jp/
◎フェイスブック → http://www.facebook.com/shimaproject

関連記事

  1. 大崎下島

    山林

    江戸時代の山林管理は、官民で分つ現代とあまり変わりは無い。…

  2. 大崎下島沖友集落にある沖友天満宮

    大崎下島

    島の記憶 296 ー大崎下島・沖友ー

    だれか有名な方が書かれたのだろうか。参道の中ほどに据えられた鳥…

  3. 島食・島土産

    尾収屋さんの鍋焼きうどんと豊町七夕納涼祭

    御手洗に訪れた際には、是非食べて欲しい尾収屋さんの鍋焼きうどん…

  4. 大崎下島

    島の記憶 281 ー大崎下島・歴史の見える丘公園ー

    御手洗は古い港町だが、潮待ちでは沖に停泊していた為か船を岸に着…

  5. 大崎下島

    島の記憶 345 ー大崎下島・沖友ー

    錆びついた簡易索道が寂しく目に映った。ケーブルが延びる先に実る…

  6. 大崎下島

    港町

    御手洗にある蛭子神社。境内から道路で切り離された鳥居が、海に向…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 佐木島

    両立
  2. 上蒲刈島

    島の記憶 112 ー上蒲刈島・日高神社ー
  3. 大崎上島

    Report & Photo Galleryに『大崎上島』を追加!!
  4. 似島

    島の記憶 67 ー似島・似島港ー
  5. 豊島

    地勢
PAGE TOP