斎島

玄関

島の玄関となる港。島への一歩を踏み出し桟橋に降り立つ時、清々しい気分になる。
新しい事に挑戦する時のような、期待を胸に描くからだろうと思う。

島の顔とも言える港で、最初に出会うのが桟橋で改札をする島の人。
と言いたいが、実際は人件費削減で、旅客船の船員がその仕事をしている所が多い。

乗船券を買う時や、船を待つ間のちょっとした会話で、思い出は大きく変わるもの。
待合所の無人化は、その島の魅力をも削減していると感じるのだが。

NAWATA

◎島プロジェクト → http://www.shimaproject.jp/

関連記事

  1. 斎島

    島の記憶 151 ー斎島ー

    古い絵図を見ると集落は本浦と人浦に分かれ、人浦の端に小さな波止…

  2. 斎島

    始末

    都市部では滅多に見られなくなった焚火や、焼却炉のある風景を島で…

  3. 斎島

    斎島の係船柱

    防波堤のかさ上げで随分と埋まっているが、ロープを止めようと思えば、…

  4. 斎島

    イツキで遊ぼう島ライブ 2016

    8月28日(日)。豊島港から約20分の安芸灘に浮かぶ離島『斎島…

  5. 斎島

    島の記憶 16 ー斎島ー

    ペットボトルで作られた手作り風車。素朴な集落にとけ込みなが…

  6. 斎島

    解体

    斎島を訪れた時に家主の方とお話できた事は、今思えば奇跡に等しい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. イツキで遊ぼう島ライブ 2017

    斎島

    イツキで遊ぼう島ライブ 2017
  2. 因島

    マジックアワー
  3. 横島

    島の記憶 474 ー横島ー
  4. 生名島

    立石山からの眺望
  5. 大崎下島

    島の記憶 291 ー大崎下島・久比ー
PAGE TOP