フェリー・旅客船

3.21

広島・愛媛両県の島嶼部、臨海部で開催される『瀬戸内しまのわ2014』が始まった。
島々の魅力、地域の魅力を活かした300以上のイベントを春から秋にかけて実施。

何を言っているのか説明がよく分からない。という感想が周りから聞こえて来る。
要は近くても馴染みの薄い島の行事へ、この機会に参加してみませんかということ。

手づくり感溢れる数々の行事の中に、好みのものを見つけて島へ出かけてみる春。
橋や船で海を渡る時、普段の自分を捨てれば、たくさんの出会いが待っているはず。

NAWATA

◎島プロジェクト → http://www.shimaproject.jp/

関連記事

  1. フェリー・旅客船

    再起を図る

    西能美航路再編の実証運航初日の風景。といっても特別なことは…

  2. フェリー・旅客船

    移動

    高さや方向を変えて景色を楽しめるフェリーは、海に浮かぶ展望台の…

  3. フェリー・旅客船

    染まる

    通勤や通学に使われる高速船が、淡々と人を運ぶ姿を何度も見送った…

  4. フェリー・旅客船

    惜別

    江田島市の所有する『ドリームのうみ』が、再び働く場所を失い売却…

  5. フェリー・旅客船

    明合

    随分と日没が早くなった。強烈な西日の中を帰宅したのが既に遠い日…

  6. 越智大島

    島の記憶 368 ー越智大島・幸港ー

    幸港~津島港を1日3往復、津島港~今治港を1往復する『ニューお…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 大崎下島

    島の記憶 443 ー大崎下島・小町港ー
  2. 倉橋島

    島の記憶 119 ー倉橋島・藤脇ー
  3. 能美島

    島の記憶 179 ー能美島・三吉ー
  4. 上関 長島

    島の記憶 327 ー上関長島・白井田ー
  5. 田島

    島の記憶 299 ー田島・矢ノ島ー
PAGE TOP