百島

燈籠

泊港にある波止の先に立つ石燈籠。灯台の役目を果たしていたものを移設したのだろう。
提灯くらいだと思える明るさが、沖から見えるものだろうか。

船が沖合を航行するようになったため、現代の灯台は眩しい。
背景に溶け込まないよう明るく、より遠くへと光を運ばなければならなくなったからだ。

岸に並ぶ人家の明かりも疎ら。自然や人の力で、岸近くをゆっくりと船が進んでいた頃。
揺らぐ微かな火でも、暗闇の中で頼もしく見えたに違いない。

NAWATA

◎島プロジェクト → http://www.shimaproject.jp/

関連記事

  1. 広島県の島々

    スッキリ!!

    百島を訪れた時に発見した正体不明のこの建造物。以前の"エントリ…

  2. 広島県の島々

    海路ならでは

    常石港(福山市沼隈町)から福田港(百島)まで、約10分間の船旅…

  3. フォトムービー

    百島フォトムービー

    広島県尾道市『百島』は、瀬戸内海中部の芸予諸島に浮かぶ日照時間…

  4. 百島

    分かれ道

    島を歩く時は地図で大まかな位置関係だけを覚え、気の向くまま道を…

  5. 広島県の島々

    青空を

    平年よりも10日ほど早く梅雨が明けた。明けたと言っても蒸し暑い…

  6. 百島

    島の記憶 100 ー百島・本村ー

    百島の由来のひとつに、桃樹が多い事から桃島。やがて『桃』が『百』に変…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 江田島

    島の記憶 215 ー江田島・切串ー
  2. 阿多田島

    最後の七夕祭り
  3. フェリー・旅客船

    着岸
  4. 横島

    島の記憶 344 ー横島・したみやさんー
  5. 斎島

    斎島の係船柱
PAGE TOP