豊島

寄道

今年も残り僅か。思うように道を進めず、月日に押し流されたようなまま年末が訪れる。
いろいろな意味で流れに逆らうことが、如何に困難であるか身に染みた。

縮みがちな思考に鈍る行動力。そんな中でも島へ行けば、希望を持帰れるように思えた。
島に何かある。という訳ではなくても、楽しめる力は持っているようだ。

大小関わらず楽しめる力を多く持つことが、人生を豊かにすると信じる。
道標から外れた寄道も、経験という財産になると思えば、先に進む糧になるだろうから。

NAWATA

Shima Project Web. ShimaPro BLOGを見て下さった皆様、ありがとうございました。
良い年をお迎え下さい。

関連記事

  1. 豊島

    島の記憶 383 ー豊島・内浦ー

    気づいた時には作業も終盤。その場を去る作り主に聞き損ねたが、イ…

  2. 広島県の島々

    豊島温泉

    豊島の漁師の主なターゲットは太刀魚(タチウオ)で、その漁獲量は広島…

  3. 豊島

    十年

    広島県6島と愛媛県1島の7島を7本の橋で結ぶ安芸灘とびしま海道…

  4. 広島県の島々

    豊島の人々

    「どこから来たのか?」と声をかけられることは多いですが、「撮っ…

  5. 豊島

    島の記憶 499 ー豊島・十文字山展望台ー

    離島では珍しいと長島の火力発電所を見ていたが、大崎上島に太陽光…

  6. 豊島

    島の記憶 334 ー豊島・小野浦ー

    豊島を巡るときは何故か暑い日が多い。そのため夏が近づくと、まず…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 能美島

    島の記憶 407 ー能美島・中町ー
  2. 似島

    牡蠣の国
  3. 伯方島

    島の記憶 366 ー伯方島・開山ー
  4. 斎島

    島の記憶 394 ー斎島ー
  5. 厳島

    船の写真館に宮島航路の5隻を追加
PAGE TOP