大崎下島
2013.12.2
現地で味わう島の恵み。 時期により違う柑橘果汁が味わえる。こういう場所は意外と少ない。
NAWATA
◎島プロジェクト → http://www.shimaproject.jp/
晩秋
標語看板
1981年公開の『男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎』に、大長の風…
柑橘農家の間では、表面に凹凸があるみかんを『菊みかん』と呼ぶ。…
大浜港の隣に鎮座する須佐神社は、大崎下島循環線で気になっていた…
幟を立てる準備をする老夫婦に会う。夕方に立ち寄ると作業はすっか…
広島県の島々
大崎ラムネの名は、ネットで検索しても、地方史をまとめた本でも見つか…
島の循環線を気持ち良く走っていると、あっという間に通り過ぎてし…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
2023.01.30
島がハート型に見えるという場所を求めて山道を上がる。そこは河津桜が目印に…
2023.01.16
見下ろす海は大須瀬戸。穏やかな海面に長く航跡を引く高速船は津久茂瀬戸へ向…
2022.12.26
立ち寄るたびに美しい夕景をみせてくれる十文字山公園展望台。島を一日め…
2022.12.19
意匠は違っても、みかん箱を見かけると箱買いして家族で食べていた頃を懐かし…
2022.12.13
大長に訪れた際の楽しみのひとつだった山清青果さんのフレッシュジュース。…
山口県の島々
豊島
上蒲刈島
岡村島
Copyright © ShimaPro BLOG All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。