フェリー・旅客船

晩秋

間合い無く、いきなり。今年の四季の移り変わりには、あまり情緒を感じることがなかった。
紅葉を楽しむ余裕もなく、彩りを見上げる前に落ちた枯葉を踏むことに。

映画のような竜巻や、記録的な多さの台風が発生したりと、自然災害が多いのも今年の特徴。
極端な気象に振り回されたが、こんな年が繰り返されないよう願いたい。

寒さが募り風景に彩が薄れてゆく冬を前に、夕陽が島に僅かに残る紅葉を照らし出していた。
月日が飛ぶように過ぎる感覚の中で、秋の終わりに追いついた気がした。

NAWATA

◎島プロジェクト → http://www.shimaproject.jp/

関連記事

  1. フェリー・旅客船

    明合

    随分と日没が早くなった。強烈な西日の中を帰宅したのが既に遠い日…

  2. フェリー・旅客船

    再起を図る

    西能美航路再編の実証運航初日の風景。といっても特別なことは…

  3. フェリー・旅客船

    国鉄

    2代目ななうら丸が11月7日を最後に運航を終了した。宮島航…

  4. フェリー・旅客船

    発見

    宮島桟橋に見慣れぬフェリー。調べてみると忽那諸島〜松山間を結ぶ…

  5. フェリー・旅客船

    島の記憶 239 ー宇品港ー

    2018年宮島水中花火大会は中止。豪雨災害の影響で交通手段が十…

  6. フェリー・旅客船

    明暗

    30年前に撮られた広島湾の映像を見た。きらきらと眩しい海を行き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 鹿島

    島の記憶 108 ー鹿島・宮ノ口ー
  2. 柱島

    収穫
  3. 大崎下島

    島の記憶 312 ー大崎下島・御手洗ー
  4. 柱島

    島の記憶 442 ー柱島・賀茂神社ー
  5. 能美島

    記憶
PAGE TOP