柱島
2013.11.18
天日干しの後、風通しが良い日陰に吊るす。 玉葱の保存に湿度が大敵と知ったのは、島へ行くようになってから。
NAWATA
◎島プロジェクト → https://www.shimaproject.jp/
団地
因島公園の夕景
あれ、どうじゃったかいのぉ。という声が飛び交いつつも、次々と立…
事前調査では4つの集落に分かれていると思っていた柱島。島の方の…
白熱電球から蛍光灯、蛍光灯からLEDと、照明は約60年周期で開…
石積みの波止を見つけるとまず撮影、そして歩いてみる。今の物に無…
港へ帰る船をお供にして進んだ柱島の海岸線。ボッボッボッボと…
少し前だが、柱島から素敵なプレゼントが届いた。中身は、…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
2025.03.11
集落を歩く内に、いつの間にか境内に入り込んでいた。祭神は大山積大神と後で…
2025.02.25
離島では珍しいと長島の火力発電所を見ていたが、大崎上島に太陽光発電のパネ…
2025.02.11
島々からの便りと思い毎年ミカンを食しているが、今年は出荷量不足による店頭…
2025.01.28
とびしま海道西の玄関口である安芸灘大橋は開通25周年。無料化の実現は道半…
2025.01.14
海の向こうで大規模な山火事が起き、思い出したのは島で見かけた山火事防止を…
魚島
佐木島
大崎下島
Copyright © ShimaPro BLOG All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。