大崎下島

宇津神社の櫓祭り


写真は大崎下島・大長地区に鎮座する宇津神社。
詳しい創建年数は定かではないが、一説に寄ると2100年以上前とも言われており、
災難除け海難除けの神様として古くから崇敬を集めている神社です。
その宇津神社の伝統的な秋のお祭り『櫓祭り』が、今週の土曜日(9/28)に行われます。
見所は高さ2.7mと聞く布団太鼓の大櫓と、約2tとも言われる超重量の大櫓に乗り子をのせて、
かけ声に合わせて威勢良く持ち上げる所だそうで、
「担ぎ手も高齢化しとるけぇ昔程にはないがぁ、まだまだ見応えはあるで。」と、島のおばあちゃん。
以前は、9月の第4日曜日に固定されていたが、いまは土曜日に変更になっているそうなので、
これまで訪れていた方も、初めて訪れる方も、お間違えなきようお気をつけ下さい。
Nakagawa
◎宇津神社『櫓祭り』→ 9月28日(土)
◎Shima Project Web. → http://www.shimaproject.jp/
◎フェイスブック → http://www.facebook.com/shimaproject

関連記事

  1. 大崎下島

    島の記憶 201 ー大崎下島・立花ー

    島外から来た釣り人で賑わう港周辺。それとは違い山に囲まれた小さ…

  2. 大崎下島

    島の記憶 398 ー 大崎下島・久比ー

    大崎下島の久比地区に、新しい形のコミニティープレイスが誕生しま…

  3. 大崎下島

    島の記憶 312 ー大崎下島・御手洗ー

    長閑な島の風景に彩りが加わる華やかな時期。車の中から愛でるだけ…

  4. 島食・島土産

    島の記憶 444 ー大崎下島・大長ー

    大長に訪れた際の楽しみのひとつだった山清青果さんのフレッシュジ…

  5. 大崎下島

    時間

    便利さと忙しなさ。便利になることで縮まった時間は何処へ振り分け…

  6. 大崎下島

    島影

    40年前の記事が載る地元紙の縮刷版を図書館でのんびりと眺めた。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 厳島

    天気雨
  2. 斎島

    島の記憶 70 ー斎島ー
  3. 魚島

    島の記憶 418 ー魚島・亀居八幡神社ー
  4. 島食・島土産

    島の記憶 358 ー田島・南地区ー
  5. 未分類

    行方
PAGE TOP