佐木島

八月

照りつける陽射し、見上げる空に入道雲。瀬戸内ならば朝凪夕凪が顕著で、その暑さに苦笑い。
いつもの夏かと思えば、低温、猛暑、豪雨と不安定で落ち着かないものだった。

猛暑は果実の育成不良を懸念させ、海水温の上昇が漁の現場を混乱させている。
何にしても、見通しが立たないのは不安なもの。せめて季節は、安定したものであって欲しい。

ラジオ体操に出て、カードに判子をもらう。宿題を嫌々やって、午後から学校のプール解放へ。
そんな繰り返しの夏休みが、こういう夏だからなのか、とても懐かしく思えた。

NAWATA

◎島プロジェクト → http://www.shimaproject.jp/

関連記事

  1. 佐木島

    暮らしの知恵

    島嶼部に限らず、本土の農村部でも収穫時期によくみられるタマネギの天日…

  2. 佐木島

    両立

    石に地金神(じこんじん)と刻まれている。方位神のひとつで、恐ろ…

  3. 佐木島

    島の記憶 427 ー佐木島・須波ー

    船内の大半が大野浦海水浴場へ向かう人達だった。まだ鷺港にフェリ…

  4. 佐木島

    島の記憶 242 ー佐木島・佐木地区ー

    島のお年寄りに楽しんで欲しいと、敬老会に出す演目を真剣に稽古さ…

  5. 佐木島

    島の記憶 96 ー佐木島・鷺港ー

    これでもかと湧き上がる入道雲と、茹だる様な暑さが記憶に焼き付く…

  6. 佐木島

    島の記憶 288 ー佐木島・旧向田小学校ー

    目玉が印象的な尊徳像。昭和6年寄贈時の除幕式には多くの方が参列…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 佐木島

    島の記憶 141 ー佐木島・向田ー
  2. 生名島

    島の記憶 329 ー生名島ー
  3. お知らせ

    完全復旧いたしましたー。
  4. 大津島

    島の桜フォトアルバム
  5. 柱島

    島の記憶 52 ー柱島・賀茂神社ー
PAGE TOP