大崎下島

海辺

一気に夏が来たようで、猛暑日、真夏日、熱帯夜と暑い日が続いている。
海辺で過ごしたくなる季節がやってきた。島へ渡れば開放感も手伝い、気持良く過ごせそうだ。

熱中症対策、予防喚起はあっても、何故か今年は節電が叫ばれない。
やればできてしまった節電が、原発再稼働の必要性を訴える力を失わせたからか。

昔から伝わる五感を使って涼を楽しむ方法は、自然で健康的でもあり、廃れることはないだろう。
本当の暑さの下では、目に映る自然が暑さを和らげてくれるように思う。

NAWATA

◎島プロジェクト → http://www.shimaproject.jp/

関連記事

  1. 大崎下島

    島の記憶 57 ー大崎下島・沖友ー

    とびしま海道を走り回った一日。日没も過ぎて予定を終える頃、音も…

  2. 大崎下島

    沿海

    梅雨が明けて夏らしい空が増えた。暑い日が続くと、島の海辺が恋し…

  3. 大崎下島

    橋上

    安芸灘大橋、蒲刈大橋、豊島大橋、豊浜大橋。とびしま海道の橋を渡…

  4. 大崎下島

    島影

    40年前の記事が載る地元紙の縮刷版を図書館でのんびりと眺めた。…

  5. 大崎下島

    島の記憶 362 ー大崎下島・大長ー

    愛でるいとまもなく、気がつけば終わっていた桜の季節。暖かく…

  6. 大崎下島

    黄幡

    集落の境界や中心、道の辻などに祀られる黄幡神。段畑のゲシを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 下蒲刈島

    白崎
  2. 似島

    島の記憶 113 ー似島・長浜ー
  3. 生口島

    対比
  4. 生口島

    味のあるPOP
  5. 岩城島

    入口
PAGE TOP