下蒲刈島

李藝 ~最初の朝鮮通信使

日韓共同製作の映画『 李藝 ~最初の朝鮮通信使 』が、来月1日から公開される。
朝鮮通信使といえば、下蒲刈島を訪れる際に少し調べた事がありました。

それまでは、煌びやかな親善行事という表面的なイメージしか持っていなかったけれど、
両国の思惑と、当時の厳しい経済事情が入り組んだ外交事業だと知る。

特に李藝の頃は、倭寇(わこう)の問題が背景にあるため、
この映画が李藝を通して、どういう風にその時代と通信使を描き、どんなメッセージを込めたのか。
そして、下蒲刈島・三ノ瀬の登場にも注目して観てみたいと思います。

通信使や倭寇に対する見解や認識は国や立場などによっても異なり、
かなりセンシティブな問題なのだと、少し調べただけでも感じ取れました。

もし通信使や倭寇に関する基礎知識をお持ちでなければ、
この映画を観る前に、ウィキペディアなどを一読される事をお勧めします。

※写真は、御番所跡地に建っている蘭島閣美術館

Nakagawa

◎『 李藝 ~最初の朝鮮通信使 』公式サイトhttp://rigei.pro/
※6月1日(土)からサロンシネマで上映。(東京・名古屋・大阪も1日から上映開始)



関連記事

  1. 下蒲刈島

    安芸灘大橋有料道路回数通行券助成事業

    写真手前が下蒲刈島、安芸灘大橋を挟んで向こう側が呉市となります…

  2. 下蒲刈島

    島の記憶 412 ー下蒲刈島・三之瀬ー

    コロナが蔓延し3回目の春が過ぎた。「来年こそは」という呟きも今…

  3. 島食・島土産

    ご当地産ジュース「いっち」

    下蒲刈産のみかんと、四国の馬路村で採れたゆずとはちみつを使った…

  4. 下蒲刈島

    失われつつあるもの

    都市部の小学校ではとんと観なくなった二宮尊徳(金治郎/金次郎)…

  5. 下蒲刈島

    環境

    下蒲刈島沖にある下黒島。採石場と聞いたが、調べてみると既に最終…

  6. 下蒲刈島

    漁法

    下蒲刈島を訪れた時に、偶然見る事ができた伝統漁法のイカ籠漁。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 情島

    呼び出し放送の思い出
  2. 周防大島

    島の記憶 456 ー周防大島・安下庄ー
  3. 倉橋島

    島の記憶 244 ー倉橋島・桂浜ー
  4. 弓削島

    島の記憶 53 ー弓削島・下弓削ー
  5. 岩城島

    上島
PAGE TOP