先日、瀬戸内しま博覧会(仮称)の概要が新聞発表されていましたね。
名称を『 瀬戸内しまのわ 2014 』とし、開催日も2014年3月16日~10月26日と決定。
詳細はまだまだこれからという感じですが、春夏秋とテーマを設け、
期間中に大小100以上のイベントを展開されるとのこと。
どの島でどんなイベントが開催されるのか、今からとても楽しみです。
コンセプトは名称からも感じ取れる通り『つながり』です。
こういうイベントは一過性で終わることがよく懸念材料として上がりますが、
博覧会の担当者の方は、意欲的で行動力のある方なので、
きっと瀬戸内の島々の未来につながる博覧会になると期待しています。
※写真は因島公園から撮影
Nakagawa
◎島の桜情報 → http://www.shimaproject.jp/ShimaSakra.html
◎フェイスブック → http://www.facebook.com/shimaproject
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
SECRET: 0
PASS:
瀬戸内しま博覧会、一人でも多く、しまなみの魅力を知って貰えるといいですね。
個人的にも楽しみです。
SECRET: 0
PASS:
>papacameraさん
去年から当ブログやHPへ「しま博」をキーワードでたどり着く方が増えているので、それだけでも注目度が増しているのだなぁ〜と感じます。
この機会に、瀬戸内海の島々を知って頂き、島の魅力を感じてもらい、その後に繋がるキッカケになって欲しいです。
もし、お越しの際は、ぜひお声がけ下さいね♪