因島

因島観光物産展


写真は、因島公園から見下ろした土生町。
赤・青・黄に、緑や茶色、いろんな色の屋根があるもんだなぁ〜と、
感心しながら撮影したのを覚えています。
ここ因島は大きな島で、産業も観光資源も豊富。
また、物産にも力を入れ、そのレパートリーはご覧の屋根の色より豊富です。・・・と、
かなり無理なこじつけから、話題を移そうとしてしまいましたが、
今週末(24・25日)、東京銀座にある広島のブランドショップ『 TAU 』にて、
その豊富なレパートリーを堪能できる『因島観光物産展』が開催されます。
某TV番組で一躍有名になった『はっさく大福』を筆頭に、
魅力的な物産も数多く用意されているようなので、
近郊にお住まいの方は、ぜひ足をお運びいただければと思います。
ちなみに、TAUは広島弁の「たう」で、「届く」という意味です。
きっと、広島の良いモノを、多くの人の手に”たう”ように。との願いが、
店名に込められているんでしょうね。
Nakagawa
◎因島観光物産展の詳細はコチラhttp://innoshima.no-blog.jp/
◎Shima Project Web. → http://www.shimaproject.jp/
◎フェイスブック → http://www.facebook.com/shimaproject

関連記事

  1. 因島

    バス停の椅子

    路線バスが通っている島では、バス停のそばにベンチではなく、手作…

  2. 因島

    因島公園の夕景

    先日、因島出身という方と話をする機会があった。その日は夕焼…

  3. 因島

    観光マップ

    しまなみ海道・とびしま海道ともに、本当に多くのサイクリストを見…

  4. 因島

    恐竜!?

    しまなみビーチに隣接するアメニティ公園でなんと恐竜を発見!!こ…

  5. 因島

    Reporto&Photo Galleryに『因島』を追加

    本日、Shimaproject Web.に『因島』のReporto…

  6. 因島

    信仰

    五百羅漢とは尊敬されるべき仏の500人の弟子という意味らしい。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 大下島

    島の記憶 233 ー大下島・北ノ谷ー
  2. 弓削島

    島の記憶 430 ー弓削島・下弓削
  3. 柱島

    荷物
  4. 大芝島

    島の記憶 356 ー大芝島・小芝島展望地ー
  5. 情島の夏みかん

    情島

    島の記憶 176 ー情島ー
PAGE TOP