大崎下島

手作

農作業に使うと思われるものが集められた納屋の壁に、ふたつの梯子が見える。
先の尖った梯子は、生い茂ったみかんの木のどこへでも差し込んで使うことができるもの。

枝の損傷を最小限に抑え、剪定・収穫作業ができる。みかん農家の知恵が生んだ独特の梯子という。
似たようなもので三本脚の三脚・脚立があるが、傾斜地ではこちらの方が都合が良いのだろう。

どちらも木製が当たり前だったが、今ではほとんどがアルミ製で壊れても素人は手出しできない。
壊れるまでが長いもの、壊れても直せるもの。直せる手作りの道具は減るばかりだ。

NAWATA

◎島プロジェクト → http://www.shimaproject.jp/

関連記事

  1. 広島県の島々

    中谷さんの『紅八朔』と『デコポン』

    島で出会い写真を撮らせてもらった人達には、お礼に写真を送る様に…

  2. 大崎下島

    さくら咲く

    桜が開花したかと思うと、あっという間に満開になった感じの広島市内です…

  3. 大崎下島

    大長散策。

    明治・大正・昭和と、各年代の家が建ち並ぶ大長。一所でこれだけ個…

  4. 大崎下島

    島の記憶 57 ー大崎下島・沖友ー

    とびしま海道を走り回った一日。日没も過ぎて予定を終える頃、音も…

  5. 大崎下島

    島影

    40年前の記事が載る地元紙の縮刷版を図書館でのんびりと眺めた。…

  6. 大崎下島

    島の記憶 469 ー大崎下島・みかんメッセージ館ー

    みかん作りの歴史が詰まった施設。無料とは思えない展示内容で、失…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 厳島

    反映
  2. 因島

    観光マップ
  3. 大崎上島・木江 東京家族の平山周吉宅

    大崎上島

    島の記憶 274 ー大崎上島・木江ー
  4. 厳島

    神前
  5. 豊島

    天草
PAGE TOP