広島県の島々

百島の道祖神


百島を訪れて驚いたことがひとつ。それは道祖神の数。
島の至る所で見受けられ、『一軒に一道祖神?』と思うほどの多さでした。
塞神(さえのかみ、さいのかみ)ともいう道祖神。
ご存知のとおり、主には村や集落の守り神としてその境に置かれ、
厄才を防ぐ結界の役割をはたしているのですが、違う角度からみてみると、
その家、その村落の『裕福度をはかるバロメーター』ともいえます。
道祖神をつくるには当然お金がかかるため、そのお金を捻出できない村落や家々では、
程よい(ご利益のありそうな?)石を配置してその変わりとしていたそうです。
たぶん昔は、このケースの方が多かったと推測しますが、
のちに裕福になった家は、道祖神代わりにしていた石を本物の道祖神に変えていき、
また何かのきっかけで村全体が裕福になった場合は、
村全体がいっせいに石を道祖神に変えたいったそうです。
それで有名になったのが安曇野(長野県安曇野市)ですが、そういう観点からみると、
百島は昔から裕福な家々が多かったと、伺い知ることができますね。
Nakagawa
<島プロジェクトで取材した各島の写真・レポートは下記サイトでご覧いただけます>
◎Shima Project Web. → http://www.shimaproject.jp/

関連記事

  1. 広島県の島々

    夜の豊島大橋

    生活道路として過度にライトアップされることなく、ひっそりと夜に浮か…

  2. 広島県の島々

    スッキリ!!

    百島を訪れた時に発見した正体不明のこの建造物。以前の"エントリ…

  3. 広島県の島々

    職人芸

    年季の入ったトタンに据えられた色あせた看板。大長に残る職人芸のひと…

  4. 広島県の島々

    島のシルエット

    島にあまり興味がない人でも、シルエットを見ただけでどの島か答えるこ…

  5. 百島

    僕らのカープ

    百島・泊漁港近くで見かけた掲示板。シーズン中、こまめに更新…

  6. 広島県の島々

    明治という時代

    日清戦争直後に敵艦隊の広島湾侵入を阻止するため、島々に砲台が築…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 生口島

    島の記憶 31 ー生口島・沢ー
  2. 似島

    島の記憶 447 ー似島・下高山ー
  3. 似島

    島の小さな消防車
  4. フォトムービー

    豊島(とよしま)フォトムービー
  5. 下蒲刈島

    漁法
PAGE TOP