大崎下島

みかんの道

傾斜地の畑から収穫したみかんを運び出すには、背負うか天秤棒を担いで山を下るしかなかった中、
みかんの簡易索道は画期的な運搬方法として四国宇和島で生まれ広まったらしい。

モノレールや農道の整備が進みトラックが山に上がれるようになると、
運搬効率に劣る索道は次第に廃れていったようだ。

家でみかんを箱買いし、火燵で毎日食べていたのは何時ごろまでだっただろう。
みかんの黄金期を支えた道のひとつを記憶しておきたい。

NAWATA

関連記事

  1. 大崎下島

    沖友の櫂伝馬

    大崎下島・沖友に残る2杯の櫂伝馬を見せてもらった事がある。軽自動…

  2. 大崎下島

    平成の高燈籠

    大崎下島の御手洗にある、高さ6.18mの高燈籠。平成と江戸後期…

  3. 大崎下島

    島の記憶 400 ー 大崎下島・久比ー

    街中でも見かけることが少なくなった子供の落書き。子供自体を…

  4. 大崎下島

    島の記憶 285 ー大崎下島・久比ー

    島の循環線を気持ち良く走っていると、あっという間に通り過ぎてし…

  5. 大崎下島

    手作

    農作業に使うと思われるものが集められた納屋の壁に、ふたつの梯子…

  6. 大崎下島

    島の記憶 303 ー大崎下島・沖友ー

    古い観光案内図を見かけた。時代を感じさせる手描きのイラストがと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 能美島

    深江
  2. 豊島

    島の記憶 275 ー豊島・山崎ー
  3. 生名島

    夢島
  4. 情島

    係船柱
  5. 大崎下島

    北堀
PAGE TOP