似島

島の小さな消防車

島の消防署で軽自動車の消防車を見かけると、
必ず思い出す絵本がある『しょうぼうじどうしゃ じぷた』だ。

火事で華々しく活躍するはしご車やポンプ車、救急車を
出番もなく車庫の片隅で見送るだけのジープを改造した小さな消防車『じぷた』

目立たった活躍の場を与えられることもなく、小さな自分に落ち込む日々ー。
そんなある日、山小屋で火事がおきる。

はしご車は不要、ポンプ車は道を通れず、ケガ人がいないので救急車も不要。
現場へは狭く険しい山道・・・小さな『じぷた』に適した活躍の場が訪れる。

NAWATA

関連記事

  1. 広島県の島々

    島のシルエット

    島にあまり興味がない人でも、シルエットを見ただけでどの島か答えるこ…

  2. 広島県の島々

    そこにある

    午後から思いつきで似島へ出かけた。宇品港からフェリーで片道20…

  3. 似島

    島の記憶 95 ー似島・荒掛灘ー

    1991年の台風19号で周辺道路が崩壊流出。このスベリもその時…

  4. 似島

    島の記憶 82 ー似島・似島港ー

    オレンジ色に染まった印象的な似島港。よく伺う島だが、いつ来…

  5. 似島

    島の記憶 300 ー似島〜広島航路・第八こふじー

    高揚感が違うのか、行きよりも帰りの方が穏やかに感じるデッキから…

  6. 似島

    島の記憶 67 ー似島・似島港ー

    キリンのような古い波止。現在の桟橋ができるまで、ここが島の玄関…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 横島

    島の記憶 343 ー横島ー
  2. 上蒲刈島

    島の記憶 357 ー上蒲刈島・県民の浜ー
  3. 豊島

    不漁
  4. 豊島

    島の記憶 59 ー豊島・小野浦ー
  5. 大崎下島

    平成の高燈籠
PAGE TOP