広島県の島々

お見送り。


似島と言えば、気軽に登山を楽しめる島として来島される方も多い。
有名な『安芸小富士』はもちろん。最近は『下高山』も人気らしく、ともに45分程度の行程。
往きのフェリーの中も、登山客らしい姿の方がチラホラと。
この時もちょうど下高山に向かわれるおばさま方を、僕のモデルとともにお見送りした。
Nakagawa

関連記事

  1. 広島県の島々

    思い出の味

    大崎ラムネの名は、ネットで検索しても、地方史をまとめた本でも見つか…

  2. 広島県の島々

    感謝の心

    豊島小学校近くの壁面に描かれていたスライムの絵。おそらくは豊島…

  3. 似島

    夏日

    暑い日が続く。楽しいだけだった夏が、いつからそうでなくなったの…

  4. 似島

    島の記憶 432 ー似島・似島港ー

    心配された大型台風が過ぎ去った。夕方には雨も止み、雲の合間から…

  5. 広島県の島々

    立夏

    今日は立夏、暦の上では夏が始まる日。寒い日が続いたせいか、5月…

  6. 似島

    島の記憶 67 ー似島・似島港ー

    キリンのような古い波止。現在の桟橋ができるまで、ここが島の玄関…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 豊島

    島の記憶 481 ー豊島・山崎ー
  2. 豊島・小野浦港

    豊島

    島の記憶 194 ー豊島・小野浦ー
  3. 岡村島

    島の記憶 78 ー岡村島ー
  4. 江田島

    島の記憶 486 ー江田島・幸ノ浦ー
  5. 因島

    白滝山の五百羅漢
PAGE TOP