似島

島の記憶 491 ー似島・下高山ー

大奈佐美島と能美島の北端岸根鼻の間。奈佐美瀬戸に秋の太陽が光の道を作っていた。
さまざまな船が影絵となって通り抜けてゆく様を眺めていると、何故か心が落ち着いてくる。

NAWATA 

◎島プロジェクト  → https://www.shimaproject.jp/



関連記事

  1. 似島

    島の記憶 381 ー似島・似島峠ー

    不動車が耕作地の端や道路の脇で物置になっているのは、島で見かけ…

  2. 似島

    島の記憶 82 ー似島・似島港ー

    オレンジ色に染まった印象的な似島港。よく伺う島だが、いつ来…

  3. 似島

    ふふふふふ

    遂にファイナルステージが始まった。写真は、CS出場。そしてファ…

  4. 似島

    島の記憶 75 ー似島・家下ー

    島で唯一の食堂が閉店。訪ねてみると建物は無く、整地された土地に…

  5. 広島県の島々

    いざ決戦へ!!!!!

    一日の役目を終え、港で静かに明日の出番を待つ漁船達。我らが日本…

  6. 似島

    似島のくるま

    平地に住宅が密集しているからか、昔から荷仕事が少ないのか、似島では…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 岩城島円満寺

    岩城島

    島の記憶 172 ー岩城島・円満寺ー
  2. 能美島

    島の記憶 191 ー能美島・畑漁港ー
  3. 広島県の島々

    海路ならでは
  4. 似島

    島の記憶 113 ー似島・長浜ー
  5. 能美島

    島の記憶 359 ー能美島・三吉ー
PAGE TOP