能美島

島の記憶 466 ー能美島・入鹿明神社ー

榊を咥え厳島から渡ってきた鹿を見た里人が、社を建てたのが始まりという説がある。
鎮座する入鹿海岸は海水浴場でもあり整備されているが、海との間のベンチと街路灯は残念。

NAWATA

◎島プロジェクト  → https://www.shimaproject.jp/



関連記事

  1. 能美島

    沖浦

    沖浦とは戦国時代末から現れる地名で、能美島の西に並ぶ是長・畑・…

  2. 能美島

    美能

    江戸時代中頃、塩田を開拓した際に潮止め堤を築き、それを強化する…

  3. 能美島

    早瀬

    能美島と倉橋島の間に架かる早瀬大橋の完成は1973年。倉橋…

  4. 能美島

    島の記憶 159 ー能美島・大君ー

    舷側の表示を見ると大柿・呉間。大柿町大君と柿浦から呉へ工員を運…

  5. 能美島

    島の記憶 99 ー能美島・沖港ー

    待合所の壁に色褪せた航路図があった。沖・是長・美能・三高と島の…

  6. 能美島

    記憶

    展覧会、映画、イベント。期日のあるものをうっかり忘れる口惜しさ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 浮島

    足下アート
  2. 大津島

    島の記憶 24 ー大津島ー
  3. 厳島

    絵馬
  4. フォトムービー

    豊島(とよしま)フォトムービー
  5. フェリー・旅客船

    待機中
PAGE TOP