上関 長島

島の記憶 460 ー上関長島・白井田ー

傾斜地に家が建つ集落を歩いていると屋根が近い。場所によっては軒瓦に手が届く程。
隅鬼の中央をよく見ると、気づいた者にも良いことがありそうな打ち出の小槌模様があった。

NAWATA

◎島プロジェクト  → https://www.shimaproject.jp/



関連記事

  1. 上関 長島

    島の記憶 23 ー上関長島・白井田ー

    今にも泣き出しそうな空の下。足早に抜ける路地。薄暗い軒下に…

  2. 上関 長島

    島の記憶 328 ー上関長島・上関ー

    夏祭りが行われる時期になった。夜空を彩る花火も楽しみな季節だが…

  3. 島食・島土産

    島の記憶 326 ー上関長島・上関ー

    昭和49年に放送された上関を舞台にしたNHKの朝ドラ『鳩子の海…

  4. 上関 長島

    島の記憶 74 ー上関長島・上関ー

    島で見かける懐かしいモノは、思い出を呼び起こす鍵のよう。こ…

  5. 上関 長島

    島の記憶 11 ー上関長島・白井田ー

    見かけた井戸には、どれも脇に石仏が立っていた。謂れは分から…

  6. 上関 長島

    梅干し。

    梅干しは、丁寧に下ごしらえをし、漬け込んだあと日夜干しする。多くは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 小大下島

    島の記憶 150 ー小大下島・石灰積出桟橋跡ー
  2. 情島

    情島
  3. 能美島

    島の記憶 466 ー能美島・入鹿明神社ー
  4. 能美島

    島の記憶 159 ー能美島・大君ー
  5. 斎島

    迫る
PAGE TOP