大崎下島

島の記憶 445 ー大崎下島・沖友ー

意匠は違っても、みかん箱を見かけると箱買いして家族で食べていた頃を懐かしく思い出す。
団らん、祭り、旅行、給食等、自分にとってみかんほど思い出の多い果実は他にない。

NAWATA

◎島プロジェクト  → https://www.shimaproject.jp/



関連記事

  1. 広島県の島々

    中谷さんの『紅八朔』と『デコポン』

    島で出会い写真を撮らせてもらった人達には、お礼に写真を送る様に…

  2. 大崎下島

    大長の長雁木

    大長の長雁木といえば、潮の干満に左右されることなく荷物の積み降ろし…

  3. 大崎下島

    桜咲く天満宮

    写真は大崎下島の御手洗地区にある天満宮。参道を囲うように植えら…

  4. 島食・島土産

    土産

    とびしま海道を巡る時、都合がつけば立ち寄る場所がある。道路…

  5. 大崎下島

    時間

    便利さと忙しなさ。便利になることで縮まった時間は何処へ振り分け…

  6. 大崎下島

    島の記憶 422 ー大崎下島・御手洗ー

    茹だるような暑さのなか、涼を求めて腰を下ろした千砂子波止。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 広島県の島々

    中谷さん所の『みかん』と『れもん』
  2. 小大下島

    島の記憶 102 ー小大下島・石灰石工場跡地ー
  3. 岡村島

    それでも海へ
  4. 阿多田島

    最後の七夕祭り
  5. 能美島

    島の記憶 81 ー能美島・美能ー
PAGE TOP