柱島

島の記憶 440 ー柱島・来見地区ー

高速艇を降りてすぐ、柱島で最も人口が多く、旅館の多さも目に留まった来見地区。
忽那七島水軍の勢力下だった頃に、ここで往来する船の見張りを行っていたことが由来だそうだ。

Nakagawa

▼柱島についてはコチラをどうぞ
◎柱島レポートhttps://www.shimaproject.jp/Report22-Hashirajima.html

◎Shima Project Web. → https://www.shimaproject.jp/
◎フェイスブック → https://www.facebook.com/shimaproject



関連記事

  1. 柱島

    浄化

    柱島にある浦庄の浜。かつては海水浴場専用の桟橋があったほど、賑…

  2. 柱島

    柱島

    埋立てによって集落が内陸化してゆき、海が遠くなっている。そ…

  3. 柱島

    島の記憶 7 ー柱島ー

    天日干しの後、風通しが良い日陰に吊るす。玉葱の保存に湿度が…

  4. 柱島

    途絶

    海に続いて並ぶ礎石は、山口県岩国からの海水浴客を迎え入れた桟橋…

  5. 柱島

    収穫

    今年は大きな台風が次々とやってくる。都市部の生活では、交通機関…

  6. 柱島

    島の記憶 438 ー柱島・松田ー

    事前調査では4つの集落に分かれていると思っていた柱島。島の方の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 阿多田島

    最後の七夕祭り
  2. 大崎上島

    お試し定住体験
  3. 豊島・豊島港で第八同栄丸

    豊島

    島の記憶 196 ー豊島・豊島港ー
  4. 百島

    店先
  5. 岡村島

    岡村島の紀行文とフォトムービーを改訂!
PAGE TOP