大崎下島

島の記憶 439 ー大崎下島・久比ー

とびしま海道を東へ。南は沖友、北は久比辺りで下島に来た実感がわくと同時に変化を探す。
波止の新しかった部分も今では馴染み、電柱は木製から金属製に置き換えられている。

NAWATA

◎島プロジェクト  → https://www.shimaproject.jp/



関連記事

  1. 大崎下島

    島の記憶 400 ー 大崎下島・久比ー

    街中でも見かけることが少なくなった子供の落書き。子供自体を…

  2. 大崎下島

    桜咲く天満宮

    写真は大崎下島の御手洗地区にある天満宮。参道を囲うように植えら…

  3. 大崎下島

    島の記憶 90 ー大崎下島・小長港ー

    視界数十メートルの濃霧が次第に晴れ、薄らと姿を現す中之島と岡村島。…

  4. 大崎下島

    島の記憶 332 ー大崎下島・御手洗ー

    広島市内から約1時間半。車で行ける気軽さと、旅行気分が味わえる…

  5. 大崎下島

    黄幡

    集落の境界や中心、道の辻などに祀られる黄幡神。段畑のゲシを…

  6. 大崎下島沖友集落にある沖友天満宮

    大崎下島

    島の記憶 296 ー大崎下島・沖友ー

    だれか有名な方が書かれたのだろうか。参道の中ほどに据えられた鳥…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 大崎下島

    橋上
  2. 横島

    島の記憶 391 ー横島・家廻公園ー
  3. 沖家室島

    気概
  4. 魚島

    Reporto&Photo Galleryに『魚島』を追加しました。
  5. フェリー・旅客船

    染まる
PAGE TOP