大崎下島

島の記憶 362 ー大崎下島・大長ー

愛でるいとまもなく、気がつけば終わっていた桜の季節。
暖かくなれば!と期待していた禍は去ることなく、むしろ勢いを増し終わりが見えない。
楽観的だった1年前とは違い、日々流れてくる感染者数に苛立ちを感じてしまう。
できればこんな時にこそ、ゆったりのんびりと島時間を満喫してみたい。

Nakagawa

◎Shima Project Web. → https://www.shimaproject.jp/
◎フェイスブック → https://www.facebook.com/shimaproject



関連記事

  1. 大崎下島

    港町

    御手洗にある蛭子神社。境内から道路で切り離された鳥居が、海に向…

  2. 大崎下島

    桜咲く天満宮

    写真は大崎下島の御手洗地区にある天満宮。参道を囲うように植えら…

  3. 大崎下島

    島の記憶 9 ー大崎下島・大長ー

    現地で味わう島の恵み。時期により違う柑橘果汁が味わえる。こ…

  4. 大崎下島

    面影

    瀬戸内で作られていた蜜柑の最盛期の表現に、耕して天に至るという…

  5. 大崎下島

    春の東風崎神社にて

    ここで撮ろう。とカメラを構えるお父さん。私はええんです。と止まろうと…

  6. 大崎下島

    島の記憶 305 ー大崎下島・大長ー

    柑橘の産地にコンテナが並ぶ風景は素通りできない。中身はみかんで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 大下島

    島の記憶 152 ー大下島・大下島灯台ー
  2. 山口県の島々

    島おこし隊員
  3. 大崎上島

    明日
  4. 大崎下島

    島の記憶 312 ー大崎下島・御手洗ー
  5. 未分類

    八朔
PAGE TOP