田島

島の記憶 346 ー田島・箱崎港ー

広島県で最ものりの養殖が盛んな田島。今では県内の約8割がここで生産されている。
繁忙期に伺ったつもりが、拍子抜けするほどの穏やかさが漂う港。
人工的に成長を促す育苗期が終わり、種網を冷凍保管している時期に伺ったようだ。
「すぐ忙しゅうなるけぇ、またきんちゃい。」と地元の方。
12月からは育成・刈り取り、3交代24時間体制での加工作業と、忙しない日常が始まるそうだ。

Nakagawa

◎Shima Project Web. → https://www.shimaproject.jp/
◎フェイスブック → https://www.facebook.com/shimaproject



関連記事

  1. 田島

    島の記憶 289 ー田島・内海大橋ー

    本土側の沼隈半島と田島の間に架かる内海大橋。開通は1989年と…

  2. 田島

    行事

    内海町走ろう会駅伝大会は、町民の体力向上と交流を目的として始ま…

  3. 田島

    島の記憶 295 ー田島ー

    横田漁港の防波堤には、たくさんの釣り人の姿。それを避けて小さな…

  4. 島食・島土産

    島の記憶 392 ー田島・マルコ水産ー

    海苔の養殖から加工までを一貫して行っている田島箱崎漁港…

  5. 田島

    島の記憶 258 ー田島・箱崎港ー

    10月から育苗し、12月中旬あたりから育成が始まる海苔の養殖。…

  6. 田島

    島の記憶 251 ー田島ー

    冬のやさしい日射しに照らされた古い商店が、細い通りに穏やかな風…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 豊島

    明日を信じて
  2. 大久野島

    島の記憶 330 ー大久野島ー
  3. 大崎下島

    島の記憶 281 ー大崎下島・歴史の見える丘公園ー
  4. 能美島

    島の記憶 219 ー能美島・三吉ー
  5. 厳島

    演出
PAGE TOP