江田島

島の記憶 337 ー江田島・切串ー

カキの水揚げ解禁日直前。筏の処分だろうか、狼煙のような煙が秋の空に溶けてゆく。
風物詩だった焚火が規制されて久しく、今ではひんやりとした空気に伝わる匂いが懐かしい。

NAWATA

◎島プロジェクト  → https://www.shimaproject.jp/



関連記事

  1. 江田島

    島の記憶 143 ー江田島ー

    似島の安芸小富士越しに見えた入道雲。その向こうにある広島市内か…

  2. 江田島

    島の記憶 105 ー江田島・差須浜ー

    広がる海に目を奪われていると、気づかずに通り過ぎてしまいそうな…

  3. 江田島

    慰霊

    切串港から右折して海沿いの道を進む。幸ノ浦の集落を過ぎると海側…

  4. 江田島

    入江

    江田島の由来で有力なのが、神の島である厳島の衣食を賄う島でもあ…

  5. 江田島

    様子

    湖のような風景が広がる江田島湾。その入口に津久茂集落がある。…

  6. 江田島

    島の記憶 215 ー江田島・切串ー

    切串湾のカキ筏は航路のすぐ脇にまで並び、入港時は島の懐に入り込…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 岩城島

    島の記憶 477 ー岩城島・岩城八幡神社ー
  2. 上蒲刈島

    島の記憶 488 ー上蒲刈島・蒲刈大橋ー
  3. 能美島

    記憶
  4. 弓削佐島

    西方寺『仁王像』
  5. フェリー・旅客船

    惜別
PAGE TOP