大崎下島

島の記憶 290 ー大崎下島・沖友ー

沖友集落の夕涼みの場所になっているかつての共同井戸。以前開けたのは平成3年の台風19号のとき。
もしもの時の心強い存在でもあり、閉じたままであって欲しい存在でもある。

Nakagawa

▼大崎下島についてはコチラをどうぞ
◎大崎下島・御手洗レポート → https://www.shimaproject.jp/Report03-Ohsaki_Mitarai.html
◎大崎下島・大長レポート → https://www.shimaproject.jp/Report14-Ohsaki_Ouchou.html
◎大崎下島・久比レポート → https://www.shimaproject.jp/Report13-Mikadojima_Ohsaki_kubi.html

◎Shima Project Web. → https://www.shimaproject.jp/
◎フェイスブック → https://www.facebook.com/shimaproject



関連記事

  1. 大崎下島

    島の記憶 362 ー大崎下島・大長ー

    愛でるいとまもなく、気がつけば終わっていた桜の季節。暖かく…

  2. 広島県の島々

    職人芸

    年季の入ったトタンに据えられた色あせた看板。大長に残る職人芸のひと…

  3. 大崎下島

    島の記憶 303 ー大崎下島・沖友ー

    古い観光案内図を見かけた。時代を感じさせる手描きのイラストがと…

  4. 大崎下島

    梅雨

    梅雨入りの発表から晴天が続き、水不足が懸念される。降るかと思え…

  5. 大崎下島

    島の記憶 201 ー大崎下島・立花ー

    島外から来た釣り人で賑わう港周辺。それとは違い山に囲まれた小さ…

  6. 大崎下島

    大長・弓祭り(百手神事)

    1月の最終土曜日に、宇津神社にて行われる弓祭り(百手神事)。射手か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 大崎下島

    中谷さんの味
  2. 大崎上島

    お試し定住体験
  3. 似島

    島の記憶 253 ー似島・家下ー
  4. 大崎下島

    さくら咲く
  5. 大崎下島

    島の記憶 281 ー大崎下島・歴史の見える丘公園ー
PAGE TOP