倉橋島

島の記憶 284 ー倉橋島・住田醤油店ー

弘法水と呼ばれた湧き水を使っていたことから名付けられた住田醤油店さんの弘法醤油。
再利用されたそのケースには様々な酒造の名前が残り、まるで博物館に来たような面白さを感じた。

Nakagawa

◎Shima Project Web. → https://www.shimaproject.jp/
◎フェイスブック → https://www.facebook.com/shimaproject



関連記事

  1. 倉橋島

    島の記憶 107 ー倉橋島・鹿老渡ー

    日の浦港近くで見つけた風景。自家用と思われる瀬戸内の冬の風物詩…

  2. 倉橋島

    島の記憶 146 ー倉橋島・鹿老渡ー

    参覲交代の海路の中継地として、江戸中期に整備されたという鹿老渡…

  3. 倉橋島

    島の記憶 395 ー倉橋島・音戸大橋ー

    観光地に架かる朱赤のアーチ橋。呉市警固屋と倉橋島を結ぶ音戸大橋…

  4. 倉橋島

    旧道

    能美島と繋がる早瀬大橋の下をくぐる。道なりに進み吸い込まれるよ…

  5. 倉橋島

    島の記憶 119 ー倉橋島・藤脇ー

    石垣を洗う波の音しか聞こえない。潮の香りに包まれながら目につい…

  6. 倉橋島

    島の記憶 428 ー倉橋島ー

    警固屋音戸バイパスから音戸倉橋線へと車を走らせるなかで拾った風…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 生名島

    看板。
  2. 能美島

    島の記憶 263 ー能美島・三吉ー
  3. 百島

    時報
  4. 鹿島

    島の記憶 117 ー鹿島・砠之元ー
  5. 未分類

    送火
PAGE TOP