能美島

島の記憶 261 ー能美島・三吉ー

小さな漁港の傍らに山のように積まれた孟宗竹が、カキ筏に組まれるのを待っていた。
筏となった竹は、やがて沖へ運ばれてカキを育み、瀬戸内海に欠かせない風景の一部となる。

NAWATA

◎島プロジェクト  → https://www.shimaproject.jp/



関連記事

  1. 能美島

    戦場

    江田島と能美島に挟まれた江田島湾。その要の部分に飛渡瀬という土…

  2. 能美島

    高祖

    能美島行きフェリーが着く三高港の三高(みたか)は旧村名。こ…

  3. 能美島

    深江

    大柿町内を大原から深江へと県道300号を自転車で走る。坂を…

  4. 能美島

    島の記憶 129 ー能美島・大附ー

    三高港から自転車で島を南下。大原湾の入口で、徒歩では躊躇う道程…

  5. 能美島

    島の記憶 315 ー能美島・深江ー

    旧道らしき道を進むと古い商店が目に入った。春の陽を浴びた立派な…

  6. 能美島

    島の記憶 333 ー能美島・美能ー

    身体にまとわりつくような熱気を海辺の風が洗い流す。海に両脚を浸…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 柱島

    現役
  2. 大崎下島

    島の記憶 92 ー大崎下島・水分神社ー
  3. 大崎下島

    春よ来い。
  4. 百島

    島の記憶 17 ー百島・泊ー
  5. 島食・島土産

    島の記憶 310  ー大芝島ー
PAGE TOP