岡村島

島の記憶 214 ー御手洗瀬戸ー

御手洗瀬戸
古くは海上交通・交易の要所として。近年ではみかんを積んだ農船が、
積み荷と共に多くの活気をもたらしていた海峡も、いまは穏やかに朝が明けてゆく。

Nakagawa

◎Shima Project Web. → http://www.shimaproject.jp/
◎フェイスブック → http://www.facebook.com/shimaproject



関連記事

  1. 岡村島

    瀬戸内の秋

    先日、レモンやミカンの初出荷の様子がニュースで流れた。店頭にはさっ…

  2. 岡村島

    島の記憶 217 ー岡村島ー

    板壁と土壁とそれを補うトタンの波板や鋼板等が、いぶし銀の重々し…

  3. 岡村島

    第一回 関前諸島写真コンテストのお知らせ

    現在、岡村島・大下島・小大下島からなる関前諸島を題材にした…

  4. 岡村島

    瀬戸

    瀬戸内海とは、どこからどこまでなのか。法令により範囲が微妙…

  5. 岡村島

    島の記憶 25 ー岡村島ー

    立派な屋根瓦の家屋が多い島。古い建物を使い続けるには修繕が…

  6. 岡村島

    岡村島の紀行文とフォトムービーを改訂!

    安芸灘とびしま海道の現終点となる岡村島は、瀬戸内の島らしく漁業と柑…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 江田島

    島の記憶 215 ー江田島・切串ー
  2. 岡村島

    島の記憶 250 ー岡村島ー
  3. 高根島

    農業
  4. 広島県の島々

    夕陽を浴びて
  5. 大三島

    島の記憶 140 ー大三島・大山祇神社ー
PAGE TOP