- ホーム
- 過去の記事一覧
下蒲刈島
-
安芸灘大橋有料道路回数通行券助成事業
写真手前が下蒲刈島、安芸灘大橋を挟んで向こう側が呉市となります。現在、安芸灘とびしま街道の七つの橋の中で、唯一有料となるのがこの安芸灘大橋です。…
-
寂然
硬貨を装填してハンドルを回すと、カプセルに入った玩具が出る通称『ガチャガチャ』。お目当ての物は、まず出て来ない。一喜一憂した頃を子供達のいない静かな…
-
シーズン突入。
先週から各地の海水浴場で、続々と海開きの声が聞こえてきますが、そんな中、広島県下で最も早く海開きを行うのが、下蒲刈島の『梶ヶ浜海水浴場』。弓なりの海…
-
失われつつあるもの
都市部の小学校ではとんと観なくなった二宮尊徳(金治郎/金次郎)像も、島の小学校や小学校跡地で目にする機会が多い。小学生の時にこの像の前で、二…
-
ならでは。
町並みや景観、ゆったりと感じる時の流れ。島ならではと感じるモノは沢山ありますが、下蒲刈島小学校にて見かけた交通標語ポスターもまさに島ならではでした。…
-
防備
桜にはまだ早い下蒲刈島・大平山公園。頂上付近に太平洋戦争時の砲台跡があった。海軍施設が集まる呉を防護する為、周辺に作られた防空砲台(機銃・高角砲台)…
-
共存
気ままに生きたくとも、環境がそれを許さない場合がある。誰もひとりでは生きられない。とは、あたたかくもあり厳しくもある言葉だ。縁に縛られてしま…
-
Report & Photo Galleryに『下蒲刈島』を追加!!
本日、ShimaProject Web.に『下蒲刈島』を追加。そして、縄田と中川のMy Select Photo'sも更新しました。黒川が参加できず…
最近のコメント