豊島
-
島の記憶 503 ー豊島・山崎ー
家々の間をつづら折りに下る中、つかず離れずでイソヒヨドリのつがいがついて来る。どこかの屋根に巣があっての警戒か恋路の邪魔か。海辺の道に出るまで珍しい…
-
島の記憶 499 ー豊島・十文字山展望台ー
離島では珍しいと長島の火力発電所を見ていたが、大崎上島に太陽光発電のパネルが見えた。周りの島に大きな送電鉄塔が聳え立つのは異様にも感じるが、これも芸…
-
島の記憶 489 ー豊島・内浦ー
この島の風物とも言える夕涼み。酷い暑さが続いた今年はどうだったのか気にかかる。蒸し暑い夜に中秋の名月を眺める異常さ。秋分の日が過ぎて、漸く海水が冷た…
-
島の記憶 481 ー豊島・山崎ー
島の北に位置する山崎集落の一角。運が良ければ見る事ができる作業途中の船底塗装。同じ船陸揚げの風景でも、ここは敷地も広いし背景も素晴らしく、得した気分…
-
島の記憶 471 ー豊島・十文字山展望台ー
本土の山から、島の山から、島々を渡る橋の上から眺める瀬戸内海の風景はとても魅力的だ。日の光を反射して輝く海は神鏡の如く、波立つ心も穏やかにしてくれる…
-
島の記憶 463 ー豊島・小野浦ー
漁師の情報交換の場であった豊島温泉。よく歩く集落ながら辿り着いたことは二度しかない。銭湯は現在営業していない様子。夏に訪れた時などの帰り際に入ってお…
-
島の記憶 446 ー豊島・十文字山公園展望台ー
立ち寄るたびに美しい夕景をみせてくれる十文字山公園展望台。島を一日めぐり、ゆっくりと暮れる風景をみて過ごす時間は格別のご褒美。Nakagaw…
-
島の記憶 431 ー豊島・小野浦ー
この辺りで見かける漁船は、手入れが行き届いている感じで美しいという印象がある。ピンク色の旗が以前から気になっていたので調べてみると、どうも漁船保険組…
-
島の記憶 413 ー豊島・内浦ー
住宅事情で室内用の飾り鯉が増えたのか、空の下で悠々と泳ぐ姿をあまり見かけなくなった。五月の青空を彩る鯉幟の風景は清々しいもの。失いたくない日本の風習…
-
島の記憶 409 ー豊島・親水公園ー
豊島港に隣接する公園は横を通り過ぎるだけで、あまり立ち寄ることがなかった場所。日没間際という時間帯に散り始めの桜。訪れる時機は悪かったが、一人静かに…
最近のコメント