ShimaProject

  1. 情島

    島の記憶 505 ー情島ー

    あの家に校長先生が住んでいました。校庭から見上げた淡い色の壁は緑に覆われそうだった。小学校は休校になり35年。希少な平地を目一杯使った敷地は避難所と…

  2. 津島

    島の記憶 504 ー津島ー

    集落の西外れに比較的新しい波止があった。舫う舟は無く、辺りには静かな家が数軒。途中で終わった様な施工に見え、ちぐはぐな印象。離島という言葉が様々な形…

  3. 豊島

    島の記憶 503 ー豊島・山崎ー

    家々の間をつづら折りに下る中、つかず離れずでイソヒヨドリのつがいがついて来る。どこかの屋根に巣があっての警戒か恋路の邪魔か。海辺の道に出るまで珍しい…

  4. 大下島

    島の記憶 502 ー大下島ー

    様々なみかん蔵を見かけた柑橘栽培の島。春の陽気に温まった板壁からは独特な匂いがした。思い出したのは通学路の板塀か、小学校の校舎の壁か。記憶の扉が開い…

  5. 佐木島

    島の記憶 501 ー佐木島・鷺浦ー

    生活圏の桜を見てまわると、中には痛みが目立っていたり、衰えを感じるものもある。ソメイヨシノの保全が叫ばれる昨今。島で出会った桜たちは、今年も力一杯咲…

  6. 岩城島

    島の記憶 500 ー岩城島・積善山ー

    積善山は瀬戸内有数の桜の名所。三千本桜と呼ばれ、桜越しの瀬戸内海の風景も素晴らしい。島民の植樹に始まった風景づくり。島民のつくるいわぎ桜まつりが、も…

  7. 伯方島

    島の記憶 499 ー伯方島・三島神社ー

    集落を歩く内に、いつの間にか境内に入り込んでいた。祭神は大山積大神と後で知る。隙間なく続く玉垣の列に、海上安全・海運・造船の守護神として崇める人々の…

  8. 豊島

    島の記憶 499 ー豊島・十文字山展望台ー

    離島では珍しいと長島の火力発電所を見ていたが、大崎上島に太陽光発電のパネルが見えた。周りの島に大きな送電鉄塔が聳え立つのは異様にも感じるが、これも芸…

  9. 岡村島

    島の記憶 498 ー岡村島ー

    島々からの便りと思い毎年ミカンを食しているが、今年は出荷量不足による店頭価格に驚く。収穫量の減る裏年に害虫大量発生と酷暑。産地が疲弊してしまわないか…

  10. 下蒲刈島

    島の記憶 497 ー下蒲刈島・安芸灘大橋ー

    とびしま海道西の玄関口である安芸灘大橋は開通25周年。無料化の実現は道半ばで関門とも。訪問者は入場料と思えば納得だが、島に住む人々にとってどこか釈然…

最近の記事

  1. 柱島

    島の記憶  68 ー柱島・牧地区ー
  2. 生口島

    瀬戸田サンセットビーチの夕日
  3. 伯方島

    昭和のかをり
  4. 横島

    島の記憶 474 ー横島ー
  5. 情島

    島の記憶 45 ー情島ー
PAGE TOP