豊島

風物詩


干し柿は渋柿を使う。この時期になると祖母がよく作っていたのを思い出す。
1個1個、皮を剥き。さっと湯通ししたら、紐で結ぶ。
風通しの良い所へ吊るし、途中手もみをなどを施しながら待つこと約2~4週間。
見事に甘くなった干し柿が完成する。地域によっては『吊るし柿』ともいうそうだ。
渋ければ渋いほど甘さが増す。そう教えてくれたのも祖母だった。
あの頃は特に好きではなかったが、今はあの味が懐かしくて仕方がない。
Nakagawa
◎Shima Project Web. → http://www.shimaproject.jp/
◎フェイスブック → http://www.facebook.com/shimaproject

関連記事

  1. 豊島

    豊島

    地表の暑さを示す雲が本土の上に湧き上がり、延々と連なるのを他人…

  2. 豊島

    不漁

    昨年末の記事、今年の連載と地元紙が太刀魚の不漁を伝えた。真…

  3. 豊島

    駐車

    使い続けることで生まれるヤレや、修理修復された痕跡、使いやすく…

  4. 豊島

    手当

    引き上げられ、手入れを受ける船。浮いた姿が格好良く、どの島でも…

  5. 広島県の島々

    豊島と家船(えぶね)

    いまでは生活できるような設備がそろった漁船自体も家船(えぶね)と呼…

  6. 豊島

    島の記憶 283 ー豊島・内浦ー

    島の東にある小野浦と内浦。豊浜大橋を挟んで南北に並ぶ二つの浦で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 広島県の島々

    岡哲商店のコロッケ
  2. 佐木島

    佐木島の紀行文 & フォトムービーを改訂しました。
  3. 柱島

    差異
  4. 未分類

    震える海
  5. 豊島

    島の記憶 413 ー豊島・内浦ー
PAGE TOP