大崎下島

みかんの道

傾斜地の畑から収穫したみかんを運び出すには、背負うか天秤棒を担いで山を下るしかなかった中、
みかんの簡易索道は画期的な運搬方法として四国宇和島で生まれ広まったらしい。

モノレールや農道の整備が進みトラックが山に上がれるようになると、
運搬効率に劣る索道は次第に廃れていったようだ。

家でみかんを箱買いし、火燵で毎日食べていたのは何時ごろまでだっただろう。
みかんの黄金期を支えた道のひとつを記憶しておきたい。

NAWATA

関連記事

  1. 大崎下島

    港町

    御手洗にある蛭子神社。境内から道路で切り離された鳥居が、海に向…

  2. 大崎下島

    島の記憶 396 ー 大崎下島・大長ー

    奥へ奥へと長く、起伏があり、変化に富んでいて散策にはもってこい…

  3. 大崎下島

    さくら咲く

    桜が開花したかと思うと、あっという間に満開になった感じの広島市内です…

  4. 大崎下島

    平成の高燈籠

    大崎下島の御手洗にある、高さ6.18mの高燈籠。平成と江戸後期…

  5. 広島県の島々

    思い出の味

    大崎ラムネの名は、ネットで検索しても、地方史をまとめた本でも見つか…

  6. 大崎下島

    島の記憶 312 ー大崎下島・御手洗ー

    長閑な島の風景に彩りが加わる華やかな時期。車の中から愛でるだけ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 阿多田島

    宇多天皇は愛猫家!?
  2. 生名島

    名残
  3. 大崎下島

    島の記憶 85 ー大崎下島・大浜ー
  4. 大久野島

    島の記憶 426 ー大久野島ー
  5. 厳島

    戦争遺跡
PAGE TOP